そろそろ桜も咲き始め、ご入学のシーズンですね。
セレモニースーツなどご準備が必要な物が多いのもこの季節です。
ご家族の入学式などに真珠ネックレスを身に着けようかなとお考えの方もいらっしゃると思います。
真珠のネックレス、お使いになられる10日前には一度開けてチェックしてみてください。
①糸の緩み、切れがないか。
②金具は問題なく使えるか。
③汗などの汚れで真珠が変質していないか。
普段使う機会の少ない真珠ネックレスは、久しぶりに出してみるとこのように上述したような状態になっていることが多いのです。
ゆびわの工房オーパスでは、真珠ネックレスの糸換え、金具交換などの修理をお伺いいたしております。
お預かりで1週間~10日程いただいておりますので、お早めにネックレスの状態をチェックしてみてください。
詳しくは、当ホームページの修理のページをチェックお願い致します。
また、真珠ネックレスを仕舞われる時は
柔らかい布で汗などの汚れをやさしくふき取り、なるべく専用ケースなどにネックレスの円を保ったまま平たく置いて仕舞っていただくと状態が長持ちします。
ダイヤモンドなどのジュエリーと一緒にすると、真珠の表面にキズが付いてしまうので一緒に保管するのは避けられた方がいいと思います。
他にも何かお困りがございましたら、お気軽にお問い合わせください。